お知らせ

事業領域

菊池会計はお客様の課題やご要望に応じて下記の事業領域に対応させて頂きます。

(事業領域をクリックすると詳細が表示されます。)

PC組織図

経営支援・戦略税務【相談業務】

  • いつでも経理や税務について相談できる状態を確保しておきたい
    顧問料(毎月の固定費用)が発生しますが、いつでも経営者のパートナーである顧問契約をお勧めします。
  • 毎月の顧問料でなく何か専門家に相談事案が発生した時だけのスポット的相談
  • 毎月又は数か月ごとに経理や税務の相談をしたいので定期的に巡回訪問・相談
  • 距離も離れているし訪問は必要ないがZoom等によるWEB面談による相談
  • その他
    顧問契約・スポット契約等に関するご相談を承ります。

経営支援・戦略税務【課題解決】

  • SHIP(経営体力診断)による決算報告会で決算書上の問題点の共有
  • 節税チェックリストで各種節税方法の選択相談
  • 節税額とキャッシュアウト額の同時に検討
  • 給料台帳から賃上げ促進税制の適用判断と税額控除額の計算
  • 役員報酬の最適額のシミュレーション
  • 法人税・所得税・社保料を勘案した法人個人合算CFの有利不利判定
  • 事前確定届出給与・配当金を加味したシミュレーション
  • 旅費日当・税金・社保料のシミュレーション
  • ふるさと納税のシミュレーション
  • 金額的に高額な事案の税務判断・相談
  • 数百~数千万円の修繕改修工事費用が損金か資産計上かの判断を検討
  • 難解・特殊・複雑な税務判断の相談
  • 本社の新築・移転・取壊し等に伴う買換えの圧縮記帳の処理を依頼したい
  • 持株会社HDの設立の検討
  • 設備投資と借入金の計画について検討
  • 経営計画・利益資金計画を策定
  • 自分で経営計画を作れるようになりたいので段階的に指導してほしい
  • 自分で決算書の説明が出来るようになりたいので段階的に指導してほしい
  • 後継者に決算書の読み方を指導してほしい→会計塾
  • 役員会に参加して気づいた問題点等についてのアドバイス・相談
  • 補助金・助成金の申請を依頼
  • 戦略税務としての高度な節税対策を検討
  • 出張中でも自社の月次試算表や会計情報がチェックできるシステム導入
  • その他
    自社の抱える問題・課題をシェアリング、一緒に思考させて頂きます。

経営支援・戦略税務【資金繰り】

  • 借入金返済計画の作成
  • 資金繰り実績表の作成
  • 資金繰り予定表を作成
  • 新規融資の申し込みの相談
  • 損益ベースの予実管理・税金計算・キャッシュフローを作成
  • 前期実績から当期予算を策定
  • 当期実績から予実管理
  • 当期実績から当期の利益予想と納税予想
  • 決算予測に基づいた当期の節税対策
  • 来期の経営計画の策定
  • 来々期の経営計画の策定
  • 3期損益・キャッシュフロー計画の策定
  • 近未来の売上・資金・税金・利益の情報を見える化したい
  • 3期損益推移のストラック図表 必要CFから必要売上を逆算
  • 15年分の長期損益計画表・資金計画表を作成し未来を俯瞰
  • 預金データから日繰り資金繰り表を作成
  • クレジットカードデータから日繰り表形式に整理しカードごとの支出の管理
  • その他
    自社の資金繰りに関するご相談を承ります。

出口戦略支援

  • 個人事業の廃業を検討している
  • 法人から個人事業に戻ったほうがよいか相談したい
  • 法人の解散・清算を検討している
  • 親子・親族・従業員への事業承継を検討している
  • 第三者への事業譲渡・M&Aを検討している
    一般財団法人日本的M&A推進財団所属の第三者承継士がお手伝い致します
  • 事業承継や株価対策についての情報や説明をしてほしい・相談がしたい。
  • 自社株式の評価・企業評価
  • 株価算定シミュレーション
  • 財務・税務のDDデューデリジェンスを依頼したい
  • その他
    法人・個人の出口に関するご相談を承ります。

決算・申告税務・監査

  • 法人の決算申告・中間申告(予定申告)・消費税申告 のご依頼
  • 税務照合チェックの依頼
    ※経理状況レベル・照合回数に応じてお引き受け致します。
  • 自社で入力したデータの入力の正確性をチェックして欲しい
  • 日常の税務処理についての相談
  • 年末調整・法定調書のご依頼
  • 償却資産申告のご依頼
  • 税務調査への対応がわかりません。
    ※税務調査士が立会い、対応致します。
  • 期限後申告書の作成依頼
  • 個人の所得税確定申告・消費税申告
  • その他
    決算・申告・監査に関するご相談を承ります。
  • 脱税や粉飾決算に関するご相談はお受け出来かねます。

経理改善

  • 経理改善・初期指導
  • 経理スタッフの指導・育成
  • 経理フロー図の作成により現状の経理の問題点を把握→改善提案
  • 会計・給与・販売ソフトの選定・導入・立上げの指導(業者の紹介)のご依頼
  • その他
    経理業務の見直し等、ご相談を承ります。

経理業務

  • 経理スタッフが不足・処理が追い付かない
  • ベテラン経理スタッフが退職したが補充出来ず、経理スタッフの採用・教育・定着が自社では困難
  • 経理代行・会計代行・入力代行のご依頼
    ※一時的・中長期的に承ることが可能ですので、ご相談下さい。
  • 給料・賞与計算代行のご依頼
  • 労務関連代行(社労士業務以外)のご依頼
  • 給料手取り額から総額の逆算等のご依頼
  • 経理・会計業務のアウトソーシングで人件費を削減
  • 利息・配当・報酬・社保診療の入金額から総額と源泉税を逆算したい
  • その他
    日常の経理業務に関するご質問・ご相談を承ります。

創業支援

  • 法人成りの有利不利判定シミュレーション
  • 社会保険料・法人税・個人所得税を勘案した最適化の判断
  • 事業の一部の法人成り(マイクロ法人成り)を加味した試算
  • 合算CFの増加、個人手取額の増加、法人CF残を同時に実現する最適化の判断
  • 事業立上げ時の消費税・インボイスの適切な処理を指導
  • 補助金・助成金の申請のご依頼
  • 新規開業時の経営計画・利益資金計画を策定
  • その他
    創業に関するご相談を承ります。

相続・贈与対策

  • 相続が発生したのに何をどうすれば良いかわからない
    相続税申告の有無に関わらず、相続関連のお手伝いをいたします。
  • 相続手続き・申告業務のご依頼
  • 相続税の申告が必要かどうかの判定のご依頼
  • 生前贈与(暦年課税・相続時精算課税)についての相談
  • 所得税の準確定申告のご依頼
  • 消費税の準確定申告のご依頼
  • 遺言書の作成・相談
  • 遺産分割協議書の作成
  • 法定相続情報一覧図の作成・戸籍の収集・取り寄せ等
  • 不動産の相続登記のご依頼(提携司法書士の紹介と依頼)
  • 土地・建物・有価証券等の財産評価(相続税評価額の算定)のご依頼
  • 相続が発生した場合の相続税の現状分析
  • 将来の相続に備えて事前対策・相談
  • 相続・遺産分割・遺言・生前贈与・家族信託についての情報や説明・相談
  • 贈与税シミュレーション(最長30年間可能)
  • 相続税将来予測シミュレーション(二次相続含む)
  • 新設法人への不動産移転シミュレーション
  • 借入金の借換シミュレーション
  • 推定相続人と家系図の作成
  • その他
    相続・贈与・譲渡等に関するご質問・ご相談を承ります

バックオフィス

  • どこに相談したら良いかわからない
    まずはご連絡下さい。ご提案させて頂きます。
  • 税理士事務所さんへの相談でいいの?
    弁護士・司法書士・社労士等の他士業との連携・豊富なネットワークで適切なご提案をさせて頂きます。
  • 業界を超えた社員育成
    菊池会計が参加している研修(高次元経営実践勉強会)のご紹介
  • 自社にあった新人研修の提案
  • お客様相談窓口
  • 弊所からの郵送物・メルマガ等へのお問い合わせ
  • 弊所への情報提供・ご提案等の窓口
×
菊池洋一税理士・行政書士事務所

菊池洋一税理士・行政書士事務所からのご挨拶

「真の顧客満足」実現の為に、菊池会計は本年も引き続き抜本革新(イノベーション)をすすめてまいります。

貴社にとって最適な「出口戦略」の実現・海外活用の可能性支援等、お客様が経営を行う上で直面する多岐 にわたる問題に対して、共に考え、共に解決に取り組む「シェアリング」というスタンスで、一層皆様のお 役に立てる存在となるよう、所内研修の充実化を図り、職員一丸となって「学習組織体」として歩み続けます。

アクセス

アクセスマップ
地図徒歩